大腸カメラ

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の予約について

大腸カメラは直接web予約が可能です。お電話でも予約ができます。
また、事前にご来院いただき医師の診察を受けていただき、医師と相談後に予約することも可能でございます。(事前診察の予約は不要でございます。)

大腸カメラをWebもしくはお電話で予約いただいた患者様は、前日に内服していただくお薬を処方し、内服方法などの説明が必要となります。必ず検査日の7日前までにお時間があるときに当院へ一度ご来院ください。
また、麻酔をかけて検査をご希望の患者様は、検査当日はご自身で自動車・バイク・自転車を運転してのご来院はご遠慮ください。

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の流れ

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の流れ診察の上、検査日を調整し、検査の数日前からは食事内容(きのこ類・海藻類・根菜類などの消化しにくいものを避ける)にも気をつけていただきます。
検査前日の夕食後から絶食を開始し、当日を迎えます。
事前に検査のためのご準備や注意事項をご説明いたしますので、最初の診察にはお気軽にお越しいただければと思います。

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の流れについて、詳しくはこちら

大腸内視鏡(大腸カメラ)検査とは

大腸内視鏡(大腸カメラ)検査とは 肛門から通した内視鏡により、直腸、S状結腸、下行結腸、横行結腸、上行結腸、盲腸と、大腸全体を検査することができます。
カメラを通して直接映像を確認し、炎症、潰瘍、ポリープ、がんなどを、初期の段階で発見することが可能です。また、小さなポリープは、内視鏡により短時間で、患者様のご負担少なく切除し、その日のうちにご帰宅いただけます。

このような方は一度大腸内視鏡(大腸カメラ)検査を

このような方は一度大腸内視鏡(大腸カメラ)検査を 大腸がんは、数あるがんの中でも「治りやすいがん」です。ただ、自覚症状に乏しいため、発見が遅れることも多いがんです。
そのため村尾診療所では、40代以上の方には、定期的に大腸内視鏡検査を受けられることをお勧めしております。なお、大腸がんは女性に多く起こる傾向があります。

  • 40代以上の方
  • 血便、黒い便が認められる方
  • トイレが近い方
  • 便秘ぎみ、下痢気味の方
  • 便秘と下痢を繰り返す方
  • 腹痛、腹部の膨満感がある方
  • 貧血ぎみの方
  • ダイエットをしていないのに急激に体重が減少した方

当院の大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の特徴

当院の大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の特徴 当院では、NBI(狭帯域光観察)を搭載した最新の内視鏡システムを大腸内視鏡検査に使用しております。ごく初期の小さな病変を、鮮明な画像が確実に捉えます。
一般的な大腸内視鏡検査とは異なり、空気の代わりに少量の水を注入した上で検査を行うことで、痛みの軽減、安全性の向上、時間短縮といった成果をあげております。
痛みや恐怖の軽減については、静脈内鎮静法も有効です。ほとんど眠っているような状態のまま、「気づいたときには終わっていた」という感覚で検査を受けていただけます。
なお、ある程度の大きさの大腸ポリープでしたら、内視鏡による日帰り手術での切除が可能です。

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の特徴について、詳しくはこちら

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の費用

1割負担の場合 3割負担の場合
観察のみ 2,500 約7,500
観察+病理組織検査 3,500円~5,000 約10,000円~20,000
観察+ポリープ切除 約7,000円~10,000円 約20,000円~25,000円

病理組織検査やポリープ切除は、ポリープの大きさや部位により費用が異なります。

大腸ポリープ切除は、日帰り手術扱いになりますので、該当する民間保険に加入されている場合は費用が保険適応になる場合がございます。
ご加入されている保険会社さんへご確認ください。

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)のよくある質問

検査は何曜日に受けられますか?

村尾診療所では、平日だけでなく、土日も大腸内視鏡検査を受けていただけます。火曜日と祝日の終日、月曜日と金曜日の午後診はお休みをいただいておりますので、それ以外の診療時間であれば、大腸内視鏡検査を受けていただけます。

検査に時間はどれくらいかかりますか?

事前準備を除くと、検査自体は15~20分程度で終了します。

絶食が必要ですか?

はい、必要です。村尾診療所では、検査前日の夕食を21時までに済ませ、その後は絶食していただくようお願いしております。
その夕食も、可能であればうどんやお粥など、消化に良いものにしてください。
絶食後~検査1時間前までの間、適度な水分の摂取は問題ありませんが、水、お茶、スポーツドリンクなどの、透き通った飲み物のみとしてください。

検査の日、車の運転はできますか?

静脈内鎮静法を行わない、ポリープ切除を行わない、通常の大腸内視鏡検査であれば、お車や自転車の運転に問題はありません。ただし、静脈内鎮静法を受けた方は、当日中は絶対に運転をしないでください。公共交通機関、もしくはご家族の運転する車でご来院・ご帰宅ください。

大腸内視鏡検査の「前処置」では、どんなことをしますか?

検査前日、就寝前にコップ1杯の下剤を飲んでいただきます。検査当日の朝、1~1.5リットルの下剤を飲んでいただきます。
また必要・ご希望に応じて、静脈内鎮静法を行ってから、検査に進みます。

下剤を飲むのはどうしてですか?

大腸の便を排出させることで、より詳しい検査が可能になります。逆に便が残っていることで、視野が狭まったり、スコープが通りづらくなることがあります。

大腸内視鏡検査では、痛みはありますか?

カメラを大腸に通すときに、軽い痛み・違和感が生じることがありますが、原則的に、強い痛みを伴うことはありません。

ポリープは、必ず切除しなくてはなりませんか?

ポリープの中には、がん化するものもあります。ポリープを切除しておくことで、その原因を取り除くことができますので、明らかに良性でありごく小さなもの以外、見つかった場合には切除されることをお勧めします。

ポリープの切除で出血することがありますか?

ポリープの切除後の過ごし方や体質によっては、ごく稀に出血が起こることがあります。ポリープの切除後10日程度は、アルコール・刺激物の摂取、激しい運動を控えてください。
万が一出血に気づかれた場合には、すぐにご連絡ください。

大腸内視鏡検査でポリープが見つかった場合、その場で切除できますか?

はい、可能です。ただし、大きなポリープの場合、その場での切除にリスクが認められる場合には、日を改めて切除します。

大腸ポリープ切除のときには痛みはありますか?

大腸内視鏡によるポリープ切除では、痛みを伴うことはありません。

検査中の出血の原因になる薬があるとききました。どんな薬ですか?

「パナルジン」「バイアスピリン」「ワーファリン」といった、血液をさらさらにする薬は、ポリープ切除の際に出血がひどくなりますので、検査の数日前から服用を中止していただきます。糖尿病の薬は中止、インシュリンは中止もしくは減量が必要になるとお考えください。
なお、お薬の服用・中止・減量につきましては、患者様ごとに事前にご説明いたしますので、ご安心ください。
ご来院の際には、おくすり手帳をお持ちください。

検査結果はいつ分かりますか?

検査後、回復室でお休みになったあと、詳しいご説明をいたします。

お問い合わせ TEL:072-432-2371 WEB予約 胃カメラ大腸カメラLINE予約はこちら
一番上に戻る
一番上に戻る
電話お問い合わせ WEB予約 胃カメラ大腸カメラLINE予約はこちら